- □勝利条件
- 山中鹿之助の撃破
- □敗北条件
- プレイヤーの死亡
- □特別実績
- 全ての扉を同じ色で停止させる[3000功]
- 大友宗麟と(略)思い出号を撃破する[3000功]
戦国BASARA4攻略>>ステージ情報>永禄の宮 輪廻
永禄の宮 輪廻
[永禄の宮 輪廻]情報
[永禄の宮 輪廻]攻略
1.「赤か黒かふたつにひとつ!己が運でつかみ取れ!」
「島津義弘」「大友宗麟」「立花宗茂」が出現する
いづれかの体力を半分にすると輪廻ノ太鼓陣が出現し、撃破した時の「扉の色」「セリフ」によって戦局が変化する
「扉の色」
赤色:「島津義弘」「大友宗麟」「立花宗茂」から1人が出現
黒色:「島津義弘」「大友宗麟」「立花宗茂」から2人が出現
「セリフ」
[朋よ、粋に生きよ!]
一定時間、粋ゲージが減らない
[朋よ、経験を得よ!!]
一定時間、入手経験値アップ
[朋よ、富を与える!]
一定時間、小判入手アップ
[朋よ、連撃に遊べ!]
一定時間、コンボが途切れなくなる
[朋よ、強打を許す!]
一定時間、攻撃がクリティカルになる
[荒ぶれ!皆の者!]
一定時間、敵が怒り状態になる
[守れ!皆の者]
一定時間、敵が防御する
[奪え!皆の者]
一定時間、自身がダメージを受けると小判を落とすようになる
下の3つの異づれかになってしまった場合は、武将まで進まずに効果が切れるのをまとう!
2.最奥で「足利義輝」を撃破する
体力半分で戯画バサラ技を発動する。
それまでアイテムを残しておき、粋ゲージ、バサラゲージをためておこう。
戯画バサラ技を発動すると、武器が刺さった色で戦闘タイプが変化する。
赤:近距離タイプ
黒:遠距離タイプ
[永禄の宮 輪廻]おたずねもの
(★)